最近、糖質について注目を集めてますよね?
私も糖質制限ダイエットやっております。
世の中では
糖質!!糖質!!糖質!!
糖質村の村民かって思うくらい(私も村民の1人です)
糖質の事を考えている訳ですが、塩分について忘れていないか?と警鐘を鳴らしているのがこの本です。
この本非常に面白いです。
著者は医学博士で管理栄養士でもあります。
皆さんが糖質に注目している中、必要な1冊だと思います。
塩分が日本人を滅ぼす 著者:本多京子 発行所:株式会社 幻冬舎
※アフリエイト広告を利用しています。
味が濃い物、たまんねえぜ!!
現代人と塩
私達は見えない塩に囲まれている
俺はそんなに塩分とってねえぞ!!
皆さん、塩分について考えた事はありますか?
私は糖質制限ダイエットを始めてから、商品の食品成分表示を見るクセがつきましたが、塩分は盲点でした。
著者も塩分の摂り過ぎは体に大きな負担がかかると述べています。
そう、日本人の我々の周りは
塩だらけ!!
私達は糖質村の村民だと思っていたのですが、それは表の世界で、裏の世界では
塩分村の村民だったのです!!
しかもどっぷり浸かっていました・・・・。
著者も
「見えない塩」を意識することが、減塩の第1段階として、最も大切なことです。
5ページより引用
と述べています。
自分で食事を作る事なくコンビニ、スーパーの総菜、身近になった外食により、便利になった反面、知らない間に私達は塩分を摂っているのです。
和食は完璧な料理なのか?
いつもの白米に味噌汁、焼き魚、梅干し、漬物、佃煮など日本人ならではの食事ですね。
和食はヘルシーでされていますが、1つだけ弱点があります。
塩分!!
そう、塩分の摂り過ぎになる可能性があるのです。
著者も
日本食文化は「塩漬け文化」とも言われてきました。
23ページより引用
と述べています。
食養生という考え方
食養生では、なにを食べるかではなく「どう食べるか」や、食が心に与える影響などについても重視しています。
59ページより引用
要は体に良い食品の1つに豆腐があります。
体に良いからといって、
醤油をドバドバ
かけて食べても意味がないって事です。
この本では「食養生」の考えかたについて詳しく書いてあるので、詳しくは本を読んでみて下さい。
健康の為のカロリー計算は無意味?
食べ物には3大要素
- 炭水化物
- 脂質
- たんぱく質
があり、これらは私達が活動する為のエネルギー源の材料となります。
著者はいいます。
これらの熱源を効率的に燃やしたり、私たちが健康を維持するためには、「代謝を促す」ほかの栄養素も必要です。
ただ単にカロリーだけを考えていてはダメなのです。
68ページより引用
著者は私達の体を車に例えています。
自動車が走るにはガソリンが必要であるが、エンジンオイルもないと車は動かないと・・・・それこそが他の栄養素である・・・・と
わかりやすいね!!
ギアオイルもないと動かないよ!!という車に詳しい人の突っ込みいらないからね!!
大事なのはバランス良く食べないと、代謝が悪くなって疲れやすくなり、太りやすくなるって事です。
いろんな栄養を摂る事が重要なんだね
いただきます、ごちそうさまの意味
皆さん本来の意味って知ってますか?
私は40歳にもなっても知りませんでした。
柱として不甲斐なし!!(何の柱?)
ですね・・・・。
そのネタ好きだな・・・
いただきます。
そもそも「いただきます」は食材を提供してくれた動植物などの命に対して感謝を表すものです。
80ページより引用
ごちそうさま。
「ごちそうさま」は「ご馳走様」と書きますが、あちこち走り回ってくれた人たちすべてに対して感謝する言葉なのです。
81ページより引用
私達が普通にご飯を食べられるのも、その食材を作ってくれた人、運んでくれた人、販売する為に店に並べてくれた人がいます。そして犠牲になった命、料理してくれた人にも
感謝なのです!!
私はただなんとなく言ってましたが、食べれる事は様々な人の努力と、動植物の犠牲の上で成り立っており、その事に対する感謝の言葉だったんですね!!
これはネ〇ロ会長の感謝の正拳突きをするしかないですね。
そういうネタ、ぶっこんでくるなや
弱小ブロガーだから人気漫画にあやかりたいんだよ
塩分はなぜ体に悪いのか?
そういえば早く塩分の事を言えや!!
詳しくは本を読んで欲しいのですが、塩分の摂り過ぎは腎臓に負担がかかります。
また塩分の摂り過ぎは高血圧に繋がり、血管にダメージを与え、様々な病気に繋がります。
著者も塩は万病の元と述べていますが、非常に説得力があります。
塩分の摂り過ぎに気をつけよう
ちょっと一息、じまの体験談
塩辛い物、
大好きでした!!
卵かけご飯にも醤油たっぷり、サラダにもドレッシングドバドバ、お寿司にも醤油たっぷり、そばやうどんのつけ汁もめっちゃ濃くないと許せない性格です。
タレの濃さが命です!!
私が作る味噌汁は始め妻はしょっぱくて飲めませんでした・・・・
超濃厚ラーメンの作り方
おそらくこれをやっているのは私だけ、私が考えた超濃厚ラーメンの作り方を紹介します。
- ①まず、行列ができるお店(醤油味がオススメ)などのチルドラーメン2食1パックを買ってきます
- ネギを1本、輪切りにして丼に入れます。
- ②スープ2袋分を丼ぶりに出します。
- ③スープに入れる水は1杯分の水にしてお湯を沸かしておきます
- ④麺を2食分茹でて、スープを作って麺を投入します。
超濃くてうまいですよ!!
超濃厚ラーメンが安くて食べれます!!
なんか味が薄いと満足できないのです・・・・
ただいつも喉が渇いて水分を過剰にとるという負のスパイラルを繰り返していました。
何にも役にたたない情報だったね。
塩分が日本人を滅ぼすをやってみた
著者は本の後半でどうしたら塩分を減らせるのか、対策を書いてくれています。
そこで私も実践してみました。
自分で作る
自分で作れば塩分量を把握する事ができます。
これは塩分に限った事ではなく、お菓子に使う砂糖とかバターの量・・・・
使用量にびっくりしません?
お店の物は美味しさを追求する為により多くの塩や砂糖を使っていると思われます。
私は以前から自炊をしていたので、料理を作る際には、美味しさを損なわないくらいの加減で、塩や砂糖の量をなるべく控える量にしました。
一汁三菜を取り入れる
汁物は味噌汁やスープなど。忙しい方は粉末スープでも良いです。
三菜は酢の物を取り入れてみました。
私が検索した中で最も簡単で美味しかったのがこのレシピです。
作り置きレシピ。
レンジでできます。
すぐに食べたい時はこちら
スパイス、香辛料を取り入れる
いつも塩を使って食べていましたが、塩の量を少なくして、スパイスや香辛料を使うようにしました。
味が濃くなくても食事の満足度を下げる事なく食べれるようになってきました。
他の方法も書いてありますので詳しくは本を読んでみて下さい。
感想
この本を読んで塩分に関して考える事が重要だと思いました。
また食べ物に関わる人に関する感謝を学びました。お金を払っているからと言って、食べれる事が当然と思ってはダメですね。
私は10キロ痩せて健康的になりましたが、私が味が濃い物を好む限り本来の健康にはなれないでしょう。
糖質だけでなく塩分も!!味の濃い物ではなく、食材本来の美味しさで満足できるように自分自身の食生活を変えていきたいと思います。
著者も
食が変わり健康状態が変わり、健康状態が変わればものの見方が変わってきます。誰だって、体調が優れなければ悲観的になります。逆に体調が良ければ、創造的かつ協調性の高い発想ができるようになります。
61ページより引用
と述べています。
食が変われば人生が変わる!!
良き人生を!!
コメント